旅行のクチコミと比較サイト フォートラベル
秋保温泉旅行記(ブログ) 一覧に戻る
紅葉真っ盛りの今・・・季節外れの・・・しかも1年余り前の夏の旅行記ですが・・・(爆)。<br /><br />昨年あたりから、よく目にするようになった「ふるさと割」。<br /><br />せっかくだから・・・わが家も利用してみよっか・・・なんて飛びついてみたものの、思いつきの旅行に、余分なお金を使うのはもったいないので・・・と、超近場の秋保温泉か作並温泉にしようと目論む。<br /><br />さらに、仙台から送迎バスがある宿なら、交通費もかからないしね。<br /><br />目の悪い連れ合いがいるわが家には必須の・・・貸し切り温泉がある宿か、温泉つきのお部屋がある宿・・・割引になるならちょっと高めのところでも・・・と選んだのが、秋保温泉の緑水亭。<br /><br />残念ながら雨にたたられ・・・歩き周ることはほとんどできなかったけれど(馴染みの場所だから、今さらいいけど・・・)、ずっと気になっていたピザ店でランチを食べ・・・その後、心ゆくまで温泉に浸かり、おいしい和食を食べて・・・まったりと過ごしたのである。<br /><br />緑水亭<br />http://www.ryokusuitei.co.jp/<br /><br />ドットーレ<br />http://www.dottore2013.com/<br />

近場の秋保(あきう)温泉で、おいしいピザを食べ・・・温泉宿でまったりと・・・ ★緑水亭&ドットーレ★

116いいね!

2015/08/28 - 2015/08/29

16位(同エリア380件中)

  • #温泉

旅行記グループ 宮城県の温泉

8

108

こあひる

こあひるさん

フォローする
  • こあひるさんTOP
  • 旅行記752
  • クチコミ50
  • Q&A回答26
  • 2,277,655アクセス
  • フォロワー416

紅葉真っ盛りの今・・・季節外れの・・・しかも1年余り前の夏の旅行記ですが・・・(爆)。

昨年あたりから、よく目にするようになった「ふるさと割」。

せっかくだから・・・わが家も利用してみよっか・・・なんて飛びついてみたものの、思いつきの旅行に、余分なお金を使うのはもったいないので・・・と、超近場の秋保温泉か作並温泉にしようと目論む。

さらに、仙台から送迎バスがある宿なら、交通費もかからないしね。

目の悪い連れ合いがいるわが家には必須の・・・貸し切り温泉がある宿か、温泉つきのお部屋がある宿・・・割引になるならちょっと高めのところでも・・・と選んだのが、秋保温泉の緑水亭。

残念ながら雨にたたられ・・・歩き周ることはほとんどできなかったけれど(馴染みの場所だから、今さらいいけど・・・)、ずっと気になっていたピザ店でランチを食べ・・・その後、心ゆくまで温泉に浸かり、おいしい和食を食べて・・・まったりと過ごしたのである。

緑水亭
http://www.ryokusuitei.co.jp/

ドットーレ
http://www.dottore2013.com/

エリア

秋保温泉(宮城)
旅行の満足度
4.5
同行者
カップル・夫婦
交通手段
高速・路線バス
旅行の手配内容
個別手配

PR

  • ふるさと割で、最大半額になる・・・ということなのに・・・実際のところは、人数や宿泊代の価格帯によって微妙なところがあり・・・わが家の場合、まったく半額にならなかったので・・・ちょっとショック・・・。<br /><br />普段なら、なかなか泊まらない高めのお部屋・・・と思ったのだけれど、客室に露天風呂温泉(源泉)がついているお部屋は、割り引きがあっても高いので(笑)・・・結局、お部屋に露天風呂はついているけれど、温泉(源泉)ではない・・・少しレベルを落としたお宿にしました。<br /><br />わが家の場合、2人という人数で、しかも中途半端な金額帯に当てはまってしまったため、結局1万円しか割り引きにならず、楽天スーパーポイントも使って、2人で27140円でした。<br /><br />秋保温泉のほとんどの旅館は、仙台駅からの送迎を行っているので、交通費がかからず便利です(って、普段は近すぎて泊まりに行こうって気にはならないけれど)。<br /><br />行きの送迎バスは10時(ちなみに日帰りでも、11時に送迎してくれます。どちらも要予約)。<br /><br />2015年8月28日・・・なんだかお天気悪いけど・・・1泊しに出かけま~す!

    ふるさと割で、最大半額になる・・・ということなのに・・・実際のところは、人数や宿泊代の価格帯によって微妙なところがあり・・・わが家の場合、まったく半額にならなかったので・・・ちょっとショック・・・。

    普段なら、なかなか泊まらない高めのお部屋・・・と思ったのだけれど、客室に露天風呂温泉(源泉)がついているお部屋は、割り引きがあっても高いので(笑)・・・結局、お部屋に露天風呂はついているけれど、温泉(源泉)ではない・・・少しレベルを落としたお宿にしました。

    わが家の場合、2人という人数で、しかも中途半端な金額帯に当てはまってしまったため、結局1万円しか割り引きにならず、楽天スーパーポイントも使って、2人で27140円でした。

    秋保温泉のほとんどの旅館は、仙台駅からの送迎を行っているので、交通費がかからず便利です(って、普段は近すぎて泊まりに行こうって気にはならないけれど)。

    行きの送迎バスは10時(ちなみに日帰りでも、11時に送迎してくれます。どちらも要予約)。

    2015年8月28日・・・なんだかお天気悪いけど・・・1泊しに出かけま~す!

  • 40分ほどで旅館に着いたけれど・・・ランチを12時に予約してあるので(12時までなら予約OKと言われたので)、荷物だけ預かってもらい、チェックインの手続きも後回しにして・・・そそくさと・・・前から気になっていたピザ店「ドットーレ」へ向かいます。<br /><br />今は雨は降っていませんが・・・またいつ降り出してもおかしくないような空模様。<br /><br />緑水亭は、小高くなった丘の上にあるので、緑多い森を切り開いたような道を、急いで降ります。

    40分ほどで旅館に着いたけれど・・・ランチを12時に予約してあるので(12時までなら予約OKと言われたので)、荷物だけ預かってもらい、チェックインの手続きも後回しにして・・・そそくさと・・・前から気になっていたピザ店「ドットーレ」へ向かいます。

    今は雨は降っていませんが・・・またいつ降り出してもおかしくないような空模様。

    緑水亭は、小高くなった丘の上にあるので、緑多い森を切り開いたような道を、急いで降ります。

  • お目当てのドットーレは・・・岩沼屋旅館の裏・・・にあるらしい。<br /><br />何度か秋保には来たことがあるので、岩沼屋の位置はわかっていましたが・・・緑水亭から歩くと・・・思っていた以上に遠く感じました。微妙に上り坂なので、すっごく疲れるんだよね・・・20分くらい焦って(予約時間に間に合わない!)歩いたかな~。<br /><br />さて・・・岩沼屋の裏・・・ということなのですが・・・あ、看板がありますね。

    地図を見る

    お目当てのドットーレは・・・岩沼屋旅館の裏・・・にあるらしい。

    何度か秋保には来たことがあるので、岩沼屋の位置はわかっていましたが・・・緑水亭から歩くと・・・思っていた以上に遠く感じました。微妙に上り坂なので、すっごく疲れるんだよね・・・20分くらい焦って(予約時間に間に合わない!)歩いたかな~。

    さて・・・岩沼屋の裏・・・ということなのですが・・・あ、看板がありますね。

  • 案内の看板に従って・・・岩沼屋の敷地の裏手へ・・・ほんとに裏・・・ってか、岩沼屋の敷地内にあるってことなのかな。

    案内の看板に従って・・・岩沼屋の敷地の裏手へ・・・ほんとに裏・・・ってか、岩沼屋の敷地内にあるってことなのかな。

  • あ~~!あったあった!<br /><br />ドットーレ Dottoreというピザのお店です。<br /><br />予約の12時を少し過ぎてしまう・・・という連絡を、汗だくで歩きながら入れておきました。<br /><br />古民家・・・というほど古めかしいお家ではないですが・・・昭和のお家を改装してあるみたい。もともと診療所だったとか・・・。

    地図を見る

    あ~~!あったあった!

    ドットーレ Dottoreというピザのお店です。

    予約の12時を少し過ぎてしまう・・・という連絡を、汗だくで歩きながら入れておきました。

    古民家・・・というほど古めかしいお家ではないですが・・・昭和のお家を改装してあるみたい。もともと診療所だったとか・・・。

  • 玄関で靴を脱ぎ・・・スリッパに履き替えます。ほんとに、普通のお家を改装したって感じです。<br /><br />内装はレトロっぽい雰囲気があって、可愛い感じ。

    地図を見る

    玄関で靴を脱ぎ・・・スリッパに履き替えます。ほんとに、普通のお家を改装したって感じです。

    内装はレトロっぽい雰囲気があって、可愛い感じ。

    ドットーレ グルメ・レストラン

  • 玄関とお部屋との仕切り戸を開けると・・・お~ぅ!結構いっぱいだね~ぇ。<br /><br />今日は平日(金曜)なんだけれど、大した賑わいだわ・・・ちょうどお昼時だからかしら。

    玄関とお部屋との仕切り戸を開けると・・・お~ぅ!結構いっぱいだね~ぇ。

    今日は平日(金曜)なんだけれど、大した賑わいだわ・・・ちょうどお昼時だからかしら。

  • これは・・・しばらくしてから写したので、ちょうどテーブルが空いたところ・・・。

    これは・・・しばらくしてから写したので、ちょうどテーブルが空いたところ・・・。

  • こちらがキッチン。

    こちらがキッチン。

  • もちろん、一枚ずつ釜で焼いています!

    もちろん、一枚ずつ釜で焼いています!

  • わが家が案内されたのは、最初の大きな部屋のさらに奥・・・廊下のようなちょっと狭いスペース。

    わが家が案内されたのは、最初の大きな部屋のさらに奥・・・廊下のようなちょっと狭いスペース。

  • 色々、小道具が可愛くて・・・キョロキョロと落ち着かないわたし・・・。

    色々、小道具が可愛くて・・・キョロキョロと落ち着かないわたし・・・。

  • トイレに行くついでにも、キョロキョロ、パシャパシャ・・・。

    トイレに行くついでにも、キョロキョロ、パシャパシャ・・・。

  • トイレにも可愛いインテリア。

    トイレにも可愛いインテリア。

  • レトロな洗面台。

    レトロな洗面台。

  • さ~~、注文したピザがきました~~!<br /><br />定番のマルゲリータと・・・

    さ~~、注文したピザがきました~~!

    定番のマルゲリータと・・・

  • こっち何だっけ(笑)・・・?生ハムと半熟卵のピザ・・・だったみたいね。

    こっち何だっけ(笑)・・・?生ハムと半熟卵のピザ・・・だったみたいね。

  • ピザ、すごく美味しかったな~~!!日帰りで来たら、また寄りたいです!<br /><br />建物の横に周ってみると・・・普通のお宅ですね。

    ピザ、すごく美味しかったな~~!!日帰りで来たら、また寄りたいです!

    建物の横に周ってみると・・・普通のお宅ですね。

  • お店から出ると、裏手に小さなチャペルがあります。

    お店から出ると、裏手に小さなチャペルがあります。

  • 混雑しているときには待合室になるらしい。

    混雑しているときには待合室になるらしい。

  • 森の中の一軒家のレストラン(といっても、旅館の裏手だけれど・・・)は緑に囲まれて・・・いい感じでした。

    森の中の一軒家のレストラン(といっても、旅館の裏手だけれど・・・)は緑に囲まれて・・・いい感じでした。

  • なかなか楽しかったね。リピしたいピザ店です!ちょっと時間をズラして行けばいいのかなぁ。<br /><br />ドットーレ<br />http://www.dottore2013.com/

    なかなか楽しかったね。リピしたいピザ店です!ちょっと時間をズラして行けばいいのかなぁ。

    ドットーレ
    http://www.dottore2013.com/

  • 岩沼屋のお庭・・・ちょっと散策していこう。<br /><br />雨上がりだから・・・じっとりしっとりね・・・(←夏だから蒸し暑かった)。

    岩沼屋のお庭・・・ちょっと散策していこう。

    雨上がりだから・・・じっとりしっとりね・・・(←夏だから蒸し暑かった)。

  • 古いテレフォンボックス。

    古いテレフォンボックス。

  • なんだろ?敷地内に和風な建物がありました。廃墟ではなく、使われているみたいだったけれど・・・。

    なんだろ?敷地内に和風な建物がありました。廃墟ではなく、使われているみたいだったけれど・・・。

  • さて・・・ドットーレの裏手・・・チャペルのところから道があるみたいなので、そこを通って緑水亭へ戻るとします。

    さて・・・ドットーレの裏手・・・チャペルのところから道があるみたいなので、そこを通って緑水亭へ戻るとします。

  • 田んぼなんかも多いのどかな道。

    地図を見る

    田んぼなんかも多いのどかな道。

  • 稲穂も美しいですね!

    稲穂も美しいですね!

  • 8月末だけれど、もうススキが茂っていました。

    8月末だけれど、もうススキが茂っていました。

  • あの小高い上にあるのが、緑水亭です。

    あの小高い上にあるのが、緑水亭です。

  • 田んぼ・・・キレイです。

    田んぼ・・・キレイです。

  • 雨粒がキラキラして・・・キレイ!

    雨粒がキラキラして・・・キレイ!

  • 緑水亭へ上がる丘のふもとまでやって来ました。<br /><br />結構な坂道なので・・・嫌だねぇ・・・車で来るんだよね、みんな・・・なんてブツクサふたりで言いながら・・・

    地図を見る

    緑水亭へ上がる丘のふもとまでやって来ました。

    結構な坂道なので・・・嫌だねぇ・・・車で来るんだよね、みんな・・・なんてブツクサふたりで言いながら・・・

  • ・・・と、電話を発見!<br /><br />徒歩でお越しのお客様は、お電話いただければお迎えに上がります・・・と書いてあるではないですか~~!!さすが~~!<br /><br />早速電話して・・・お迎えの車を待つわが家ふたり。

    ・・・と、電話を発見!

    徒歩でお越しのお客様は、お電話いただければお迎えに上がります・・・と書いてあるではないですか~~!!さすが~~!

    早速電話して・・・お迎えの車を待つわが家ふたり。

  • まもなく・・・お迎えの車が見えました~~!助かった~~(笑)。

    まもなく・・・お迎えの車が見えました~~!助かった~~(笑)。

  • あっという間に緑水亭に送り届けていただきました~~!

    あっという間に緑水亭に送り届けていただきました~~!

  • 仙台の七夕まつりは終わったけれど・・・ロビーには、まだ薬玉と吹き流しが飾られていました。

    地図を見る

    仙台の七夕まつりは終わったけれど・・・ロビーには、まだ薬玉と吹き流しが飾られていました。

    秋保温泉 篝火の湯 緑水亭 宿・ホテル

  • ロビーも高級旅館の風情です。

    ロビーも高級旅館の風情です。

  • お庭が見えます。あとでお散歩に行ってみよう~~。

    お庭が見えます。あとでお散歩に行ってみよう~~。

  • 今回は、思ったよりも高くついたとはいえ・・・露天風呂付き(温泉ではないのですが)のお部屋。<br /><br />「銀河の祭」というお部屋です。

    今回は、思ったよりも高くついたとはいえ・・・露天風呂付き(温泉ではないのですが)のお部屋。

    「銀河の祭」というお部屋です。

  • フローリングにベッドで洋風。<br /><br />和モダンの畳のお部屋もよかったのだけれど、露天風呂付きのお部屋の中では、ここが一番小さくて価格が安くすむので・・・。<br /><br />お部屋の一番奥に、露天風呂が見えます~。

    フローリングにベッドで洋風。

    和モダンの畳のお部屋もよかったのだけれど、露天風呂付きのお部屋の中では、ここが一番小さくて価格が安くすむので・・・。

    お部屋の一番奥に、露天風呂が見えます~。

  • バスルームの洗面台とは別に・・・ちょっとしたキッチン風な設備もあります。

    バスルームの洗面台とは別に・・・ちょっとしたキッチン風な設備もあります。

  • バルコニーは、雨上がりでびしょぬれなので・・・今日はお風呂以外、使えなさそうなのがもったいないけれど・・・。露天風呂の上には一応屋根があるのでよかった・・・。<br /><br />このお風呂では身体は洗えないみたい。シャワー室までの移動が必要~~。目の悪い連れ合い、大丈夫かしら?

    バルコニーは、雨上がりでびしょぬれなので・・・今日はお風呂以外、使えなさそうなのがもったいないけれど・・・。露天風呂の上には一応屋根があるのでよかった・・・。

    このお風呂では身体は洗えないみたい。シャワー室までの移動が必要~~。目の悪い連れ合い、大丈夫かしら?

  • お部屋の窓は、こちらのバルコニーだけになるので・・・外の眺めを求めるのなら、このお部屋は適当でないと思います。

    お部屋の窓は、こちらのバルコニーだけになるので・・・外の眺めを求めるのなら、このお部屋は適当でないと思います。

  • クローゼットも充分。

    クローゼットも充分。

  • 手前のガラス張りの内部が、洗面台やトイレ。

    手前のガラス張りの内部が、洗面台やトイレ。

  • 洗面台とシャワールーム。

    洗面台とシャワールーム。

  • トイレ。

    トイレ。

  • 一通りお部屋を撮影したら・・・お庭のお散歩へ・・・。<br /><br />お庭散策は、明日でもいいのだけれど・・・明日は雨かもしれないので・・・できる時にやっておいたほうがいいもんね・・・(案の定、翌日は雨でした)。

    一通りお部屋を撮影したら・・・お庭のお散歩へ・・・。

    お庭散策は、明日でもいいのだけれど・・・明日は雨かもしれないので・・・できる時にやっておいたほうがいいもんね・・・(案の定、翌日は雨でした)。

  • 赤い橋を渡れば・・・緑の多いお庭に・・・。

    赤い橋を渡れば・・・緑の多いお庭に・・・。

  • 鯉ってわたし・・・苦手・・・。見るのも食べるのも・・・(←錦鯉は食べないだろ?普通・・・)。

    鯉ってわたし・・・苦手・・・。見るのも食べるのも・・・(←錦鯉は食べないだろ?普通・・・)。

  • 橋のあたりには、ちょっとした水流や滝があります。

    橋のあたりには、ちょっとした水流や滝があります。

  • 緑の茂みの散策路を通って・・・

    緑の茂みの散策路を通って・・・

  • 茂みに囲まれた・・・広い芝生になっています。

    茂みに囲まれた・・・広い芝生になっています。

  • 樹齢約200年の赤松だそうです。なかなか美しい形ですね。

    樹齢約200年の赤松だそうです。なかなか美しい形ですね。

  • 春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色・・・と、1年を通じて様々な風景を楽しめる庭園になっています。

    春の桜、夏の緑、秋の紅葉、冬の雪景色・・・と、1年を通じて様々な風景を楽しめる庭園になっています。

  • 竹林もあります。

    竹林もあります。

  • 枯れた紫陽花も好き・・・。

    枯れた紫陽花も好き・・・。

  • 緑水亭の温泉(大浴場)は、男女別で貸し切りはありませんので・・・連れ合いは入ることができません。<br /><br />お部屋の露天風呂に浸かったあと・・・夕食前の暗くならないうちに、ひとりで大浴場に入りにきました。<br /><br />こちらが内湯の「緑水の湯」。写真はパンフレットを写したものです。

    緑水亭の温泉(大浴場)は、男女別で貸し切りはありませんので・・・連れ合いは入ることができません。

    お部屋の露天風呂に浸かったあと・・・夕食前の暗くならないうちに、ひとりで大浴場に入りにきました。

    こちらが内湯の「緑水の湯」。写真はパンフレットを写したものです。

  • そして・・・緑水亭の売りの露天風呂が・・・「篝火の湯」。<br /><br />内湯の「緑水の湯」から、ちょっと長い階段を降りていきます。内湯を出たところに、バスタオルとサンダルがあるので、素っ裸で歩き回らなくて済みます。<br />

    そして・・・緑水亭の売りの露天風呂が・・・「篝火の湯」。

    内湯の「緑水の湯」から、ちょっと長い階段を降りていきます。内湯を出たところに、バスタオルとサンダルがあるので、素っ裸で歩き回らなくて済みます。

  • ほんとだ・・・篝火があるわ・・・。

    ほんとだ・・・篝火があるわ・・・。

  • 石組には滝が流れて風流な音をたてています。<br /><br />滝の水は温泉ではなかった(冷たかった)です。

    石組には滝が流れて風流な音をたてています。

    滝の水は温泉ではなかった(冷たかった)です。

  • う~~ん、気持ちいいなぁ・・・。

    う~~ん、気持ちいいなぁ・・・。

  • 篝火の様子は、わたしのしょぼい写真よりも・・・パンフレットの写真を写したものの方がよくわかりますね。こんなにぼうぼうと燃えてたかな・・・?と思いますけれど・・・。<br /><br />24時間(午前中~お昼くらいまでの清掃時間を除く)入れるのもいいですね。

    篝火の様子は、わたしのしょぼい写真よりも・・・パンフレットの写真を写したものの方がよくわかりますね。こんなにぼうぼうと燃えてたかな・・・?と思いますけれど・・・。

    24時間(午前中~お昼くらいまでの清掃時間を除く)入れるのもいいですね。

  • まもなく19時です。

    まもなく19時です。

  • 夕食は19時から・・・にしてもらったので、レストラン「ハーモニー」へ・・・。

    夕食は19時から・・・にしてもらったので、レストラン「ハーモニー」へ・・・。

  • 献立を書いたものを頂いたので・・・それをそのまんま書き記すと・・・<br /><br />茗荷寿司、蕗甘煮、じゅんさい酢、蒸しホヤ三杯酢、イカと蟹とアボガドの黄身酢和え、蟹の養老寄せ・・・です。

    献立を書いたものを頂いたので・・・それをそのまんま書き記すと・・・

    茗荷寿司、蕗甘煮、じゅんさい酢、蒸しホヤ三杯酢、イカと蟹とアボガドの黄身酢和え、蟹の養老寄せ・・・です。

  • はも鍋。

    はも鍋。

  • アワビ、生マグロ、天然鯛。

    アワビ、生マグロ、天然鯛。

  • 二段棚に入っているのは・・・

    二段棚に入っているのは・・・

  • 山百合根と白魚の玉地寄せと甘鯛羽二重蒸し。

    山百合根と白魚の玉地寄せと甘鯛羽二重蒸し。

  • 和牛ステーキ。

    和牛ステーキ。

  • ジュレサラダ。

    ジュレサラダ。

  • 炊き込みご飯と仙台味噌の味噌汁。

    炊き込みご飯と仙台味噌の味噌汁。

  • 桃シャーベットと赤肉メロン。<br /><br />こうして献立を頂けると、後からもよくわかって便利ですね。

    桃シャーベットと赤肉メロン。

    こうして献立を頂けると、後からもよくわかって便利ですね。

  • 20時半ころ・・・お腹いっぱいになって・・・レストランを出ます。美味しかったね~~!<br /><br />ロビーから見える赤い橋あたりがライトアップされています。

    20時半ころ・・・お腹いっぱいになって・・・レストランを出ます。美味しかったね~~!

    ロビーから見える赤い橋あたりがライトアップされています。

  • お部屋に戻る途中・・・ビールカウンター「麦酒家」に寄ってみました。

    お部屋に戻る途中・・・ビールカウンター「麦酒家」に寄ってみました。

  • 強くて甘いカクテルをお願いしました。美味しかったです~~!<br /><br />お部屋に戻って・・・連れ合いには気の毒だけれど・・・お部屋の露天風呂以外に、夜遅く・・・ひとりで「篝火の湯」「緑水の湯」にいって、ゆっくり温まりました。<br /><br />お部屋でも何度か入った(温泉でない)お風呂・・・源泉の温泉に入ってくると、身体の冷め方が全然違うってことに気づき驚きました。<br /><br />こんなに違うなら・・・やっぱり、連れ合いも温泉に入れてあげたかったかな・・・(まぁ、わが家は温泉でも単なるお湯でもあまりこだわりはないのですが)。

    強くて甘いカクテルをお願いしました。美味しかったです~~!

    お部屋に戻って・・・連れ合いには気の毒だけれど・・・お部屋の露天風呂以外に、夜遅く・・・ひとりで「篝火の湯」「緑水の湯」にいって、ゆっくり温まりました。

    お部屋でも何度か入った(温泉でない)お風呂・・・源泉の温泉に入ってくると、身体の冷め方が全然違うってことに気づき驚きました。

    こんなに違うなら・・・やっぱり、連れ合いも温泉に入れてあげたかったかな・・・(まぁ、わが家は温泉でも単なるお湯でもあまりこだわりはないのですが)。

  • 朝食はコンベンションホールの一室で。<br /><br />ブッフェになります。

    朝食はコンベンションホールの一室で。

    ブッフェになります。

  • オムレツは頼むと目の前で作ってくれます。

    オムレツは頼むと目の前で作ってくれます。

  • ブッフェだと・・・写真向けのおいしそうな盛りつけができませんが・・・(笑)。

    ブッフェだと・・・写真向けのおいしそうな盛りつけができませんが・・・(笑)。

  • ワッフル・・・これが意外と・・・一番おいしかった!

    ワッフル・・・これが意外と・・・一番おいしかった!

  • 今日はすっかり雨降り。昨日、庭園散策しといてよかったわ・・・。<br /><br />チェックアウト後、仙台までの無料送迎バス(10時発)があるので、それで帰ってもいいかな・・・と思っていたのですが・・・連れ合いが、「さいち」のおはぎを買う・・・と言うので・・・帰りは自分たちで、路線バスで帰ることにしました。<br /><br />傘を差して・・・切り立った森の道路を下ります。<br /><br />緑水亭<br />http://www.ryokusuitei.co.jp/<br /><br />秋保温泉からの路線バス 西部ライナー<br />http://www.takeyakoutu.jp/sendaiseiburaina.html

    地図を見る

    今日はすっかり雨降り。昨日、庭園散策しといてよかったわ・・・。

    チェックアウト後、仙台までの無料送迎バス(10時発)があるので、それで帰ってもいいかな・・・と思っていたのですが・・・連れ合いが、「さいち」のおはぎを買う・・・と言うので・・・帰りは自分たちで、路線バスで帰ることにしました。

    傘を差して・・・切り立った森の道路を下ります。

    緑水亭
    http://www.ryokusuitei.co.jp/

    秋保温泉からの路線バス 西部ライナー
    http://www.takeyakoutu.jp/sendaiseiburaina.html

  • 磊々峡(らいらいきょう)も、こんなお天気じゃ散策する気にもならず・・・橋の上から眺めるだけ。

    地図を見る

    磊々峡(らいらいきょう)も、こんなお天気じゃ散策する気にもならず・・・橋の上から眺めるだけ。

  • 雨の中・・・てくてく・・・。

    地図を見る

    雨の中・・・てくてく・・・。

  • 秋保温泉街は・・・温泉街といっても、いくつか旅館と少しのお店が点在しているだけで・・・いわゆる温泉街のような華やかさもないし、逆に寂れ感もありません。<br /><br />最近では、秋保ヴィレッジという地元野菜などをアピールする施設や、地元のワイナリーができたりと・・・徒歩だけで周れる範囲は限られちゃうけれど・・・けっこう頑張っているなぁ~と思います。<br /><br />秋保ヴィレッジ<br />http://www.ocha-igeta.co.jp/akiu-village/index.html<br /><br />秋保ワイナリー<br />http://akiuwinery.co.jp/

    秋保温泉街は・・・温泉街といっても、いくつか旅館と少しのお店が点在しているだけで・・・いわゆる温泉街のような華やかさもないし、逆に寂れ感もありません。

    最近では、秋保ヴィレッジという地元野菜などをアピールする施設や、地元のワイナリーができたりと・・・徒歩だけで周れる範囲は限られちゃうけれど・・・けっこう頑張っているなぁ~と思います。

    秋保ヴィレッジ
    http://www.ocha-igeta.co.jp/akiu-village/index.html

    秋保ワイナリー
    http://akiuwinery.co.jp/

  • わたしはおはぎ、大っ嫌いで見るのも嫌なので・・・連れ合いがひとりで食べましたが・・・大きなおはぎ2つも食い過ぎだろう・・・(最低が2つ入りなのです)?

    地図を見る

    わたしはおはぎ、大っ嫌いで見るのも嫌なので・・・連れ合いがひとりで食べましたが・・・大きなおはぎ2つも食い過ぎだろう・・・(最低が2つ入りなのです)?

この旅行記のタグ

  • #温泉
116いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

旅行記グループ

宮城県の温泉

  • 前の旅行記

    東北にオーベルジュってないかな? **オーベルジュ 別邸 山風木(やまぶき)**
    東北にオーベルジュってないかな? **オーベルジュ 別邸 山風木(やまぶき)**

    2014/08/07~

    宮城蔵王・遠刈田温泉

  • 次の旅行記

    お正月に青根温泉(宮城県)へ・・・ ★昭和レトロの家屋が渋い!そして貸切り温泉も思う存分に~!★
    お正月に青根温泉(宮城県)へ・・・ ★昭和レトロの家屋が渋い!そして貸切り温泉も思う存分に~!★

    2018/01/05~

    柴田・大河原・川崎

  • 仙台の奥座敷・秋保(あきう)温泉で、日帰り温泉ざんまい~!!

    仙台の奥座敷・秋保(あきう)温泉で、日帰り温泉ざんまい~!!

    2013/07/11~

    秋保温泉

  • 温泉宿以外、な~ぁんにもないけど・・・結婚記念&誕生月だから1泊してま~ったりしよう! ★作並温泉☆前編★

    温泉宿以外、な~ぁんにもないけど・・・結婚記念&誕生月だから1泊してま~ったりしよう! ★作並温泉☆前編★

    2013/07/14~

    作並温泉

  • 温泉宿以外、な~ぁんにもないけど・・・結婚記念&誕生月だから1泊してま~ったりしよう! ★作並温泉&ニッカウヰスキー宮城峡蒸溜所☆後編★

    温泉宿以外、な~ぁんにもないけど・・・結婚記念&誕生月だから1泊してま~ったりしよう! ★作並温泉&ニッカウ...

    2013/07/15~

    作並温泉

  • 木漏れ日の中で・・・紅葉を愛でて・・・ ★秋保温泉 磊々峡(らいらいきょう)★

    木漏れ日の中で・・・紅葉を愛でて・・・ ★秋保温泉 磊々峡(らいらいきょう)★

    2013/11/05~

    秋保温泉

  • 近場でま~ったり!日帰り貸切露天風呂で癒されて・・・ ~秋保温泉~

    近場でま~ったり!日帰り貸切露天風呂で癒されて・・・ ~秋保温泉~

    2013/11/22~

    秋保温泉

  • 連れ合いは飲み会・・・じゃあ、私はちょっとそこまで温泉へ・・・! ~作並温泉 ゆづくしsalon一の坊~

    連れ合いは飲み会・・・じゃあ、私はちょっとそこまで温泉へ・・・! ~作並温泉 ゆづくしsalon一の坊~

    2014/07/18~

    作並温泉

  • 東北にオーベルジュってないかな? **オーベルジュ 別邸 山風木(やまぶき)**

    東北にオーベルジュってないかな? **オーベルジュ 別邸 山風木(やまぶき)**

    2014/08/07~

    宮城蔵王・遠刈田温泉

  • 近場の秋保(あきう)温泉で、おいしいピザを食べ・・・温泉宿でまったりと・・・ ★緑水亭&ドットーレ★

    近場の秋保(あきう)温泉で、おいしいピザを食べ・・・温泉宿でまったりと・・・ ★緑水亭&ドットーレ★

    2015/08/28~

    秋保温泉

  • お正月に青根温泉(宮城県)へ・・・ ★昭和レトロの家屋が渋い!そして貸切り温泉も思う存分に~!★

    お正月に青根温泉(宮城県)へ・・・ ★昭和レトロの家屋が渋い!そして貸切り温泉も思う存分に~!★

    2018/01/05~

    柴田・大河原・川崎

  • ふらりとお一人、温泉旅館でまったりお泊り・・・ ☆宮城県・秋保(あきう)温泉☆

    ふらりとお一人、温泉旅館でまったりお泊り・・・ ☆宮城県・秋保(あきう)温泉☆

    2018/07/10~

    秋保温泉

この旅行記へのコメント (8)

開く

閉じる

  • たらよろ

    たらよろさん 2016/11/30 12:46:14
    大きなおはぎ
    こんにちは、こあひるさん

    ご主人、本当に餡子お好きなのね。
    こんなに大きいの二つも(笑)
    餡子好きじゃないと絶対に無理な芸当よ。

    ところで、以前は窯焼きのピッツァってだけで
    すごく特別感があって、それだけで人気店だっけれど、
    今は、窯焼きピッツァが当たり前の時代になったよね〜
    その場で、窯で美味しいピッツァを♪
    お値段も、以前に比べるとリーズナブルなお店が増えたと思うし、
    これは、本場の良いところがいっぱい入ってきてくれて嬉しいことかしら。

    マルゲリータ、アツアツで美味しそう♪

      たらよろ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2016/12/03 14:54:35
    RE: 大きなおはぎ
    たらよろさん、こんにちは!

    旦那は、こしあんよりつぶ餡が好きみたい・・・。さすがに、あの大きなおはぎ2つは多いって言ってましたが・・・(2つ入りなので仕方ないのです)。

    そうそう、今やピザが売りのお店では、窯があるのが当たり前になっちゃったよね。窯焼きだからって、そんなに抜群に美味しいかな・・?ってところもあるくらいで・・・。

    でも日本のピザって・・・やっぱり高いと思うわ〜。あんなB級グルメみたいな食べ物なのにね・・・。

    こあひる

    ログインして返信する
  • ガブリエラ

    ガブリエラさん 2016/11/24 17:33:12
    ピザ食べたいです〜♪
    こあひるさん☆

    こんにちは♪

    ドットーレのピザ、おいしそうですねヽ(^o^)丿
    お店も、ちょっとレトロな隠れ家的な感じが、いいですね♪
    チャペルがついてるのも、可愛らしいです!

    そういえば、最近ピザ食べてないかも・・・。
    食欲低下することがあるので、和食中心だったからかも。
    今度、食欲がある時に、ピザ食べに行きたいです(*^_^*)

    こあひるさんは、おはぎ嫌いなんですね?!
    私は、好きなんです〜♪
    実は、今日のおやつは、おはぎだったんです(^_-)-☆

    ふるさと割、金額によっては、かなりお得だったりしますが、丁度いいお値段ってなかなか難しいですよね・・・。

    こあひるさんのお宅の方は、この間の地震の影響は、大丈夫でした?!
    被害が少なくて、本当によかった・・と、ニュースをみながら思ってました。

    ガブ(^_^)v

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2016/11/25 10:44:36
    RE: ピザ食べたいです〜♪
    ガブちゃん、こんにちは!

    地震のご心配ありがとう。仙台は震度4だったので、物が落ちたりすることもなく大丈夫でしたが、海では、津波のせいで、牡蠣や海苔の養殖に被害が出たみたいです。

    ピザというと・・・奈良でガブちゃんに案内して頂いたお店を思い出しますね〜〜。あそこも具だくさんでおいしかったね〜〜!

    ドットーレは、インテリアや小道具がレトロ&ガーリーで、女子受けする感じになっています。ピザももちろん美味しいですけれど。

    おはぎも含め・・・ごはんの粒々が残っている和菓子はダメなんですよ〜。だから、桜餅も道明寺は絶対に食べない・・・。完璧に粒をつぶせば、大好きなお餅なのに、なんでそこまで嫌なのかよくわからないのですけれど。

    ふるさと割は、人数や価格帯によって、割引金額が決められているってことを知らずに予約してまって・・・思ったよりもお金がかかってしまいました・・・。

    こあひる
    ログインして返信する
  • るな

    るなさん 2016/11/23 19:07:38
    温泉
    こあひるお姉ちゃま、おばんです☆
    いよいよ明日は予報通りの雪になりそうな東京です。さむっ。いいけど(笑)

    こう寒くなると「温泉」ってカテゴリーには惹かれますなぁ〜でも、私、湯舟嫌いなんであんまり用はないのだが、上げ膳据え膳ってのは何より嬉しい♪
    秋も深まって温泉...って思ったら、何だ?昨年夏の旅行記かいな??(爆)
    秋保温泉、確か30年くらい前に行った気がする。記憶は完璧に薄れているけど...あはは。

    元○○ってカテゴリーにも惹かれるんだよねぇ〜こあひるさんもでしょ?
    元診療所のピッツェリアか。ちゃんと窯がある
    んだね?
    美味しそうだなぁ♪
    待合室は祈りの場??へぇ珍しい。どうしてこんなところにチャペルがあるのでしょう?

    お宿は四季折々の花や緑、そして日本庭園と素敵だね。
    竹って好きなんだな〜!!そうそう、枯れてダスティカラーになった紫陽花もすごくいいよね。
    お料理も美味しそう。目にも美しく、そう、献立を聞いても忘れちゃうから持ち帰れると便利ですね(笑)

    あれ、おはぎ大っ嫌いなの?私も好きじゃないけど、黄な粉ヴァージョンなら食べてもいいかな?でも、もう少し小さいのでお願いね( ;∀;)

    るなっちょ

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2016/11/25 10:37:33
    RE: 温泉
    るなっちょ、こんちは〜!

    昨日は、1日中、雪雪って大騒ぎだったね〜ぇ(笑)。こっちは全然そんな気配もなく・・・箱根、雪でいいな〜なんて思っていました(こら!)。

    わが家も、すごく温泉大好きってわけでもないし、こだわりもないのですが・・・たまにゆっくりお泊りで行きたくなります。温泉旅館に行く場合は、温泉に入ることを目的にするので、あちこち歩き周らず、籠って温泉に浸かりまくってまったりできる雰囲気がいいのかな。

    今住んでいるところからは、電車1本で行ける近くの温泉も豊富なので、時々、ひとりで平日に行ったりすることもあります。

    元○○っていいよね〜〜なんだか。このピザ店は、インテリアや小道具にも凝っていて、すごく女子受けしそう。田舎だし、周りは旅館だらけだから、LO16時までと営業が短いので、いつも混んでるんだよ〜。

    おはぎ・・・というか、ご飯つぶが残っている和菓子が嫌いなの・・・桜餅の道明寺とかもダメ。完全につぶしてあれば大好きなお餅なのに・・・なんでなんだろうね(笑)。

    こあひる
    ログインして返信する
  • aoitomo

    aoitomoさん 2016/11/23 12:57:10
    雨の方がゆっくりできたりして〜
    こあひるさん

    『秋保温泉』
    何年か前の紅葉の季節にも秋保温泉に行かれてましたが、『緑水亭』はあのとき日帰り温泉で立ち寄った場所とはまた別の温泉宿なんですね。
    確かに『ふるさと割』とかがあるのは良く耳にしても、実際に利用計画を立てるまで頭が回ってないのですよね、私は。
    私も上手に利用していつもよりランクアップの温泉旅館に泊まってみたいと思いましたよ。
    次の日の雨を覚悟して当日撮影しまくりですが、その後はもうゆっくりまったりできたことでしょう。
    露天風呂『篝火の湯』も篝火を眺めて浸かる温泉も味わいがあります。
    夕食は献立をいただけるのはありがたいですね。
    私もどれだけ料理を説明されてもほとんど記憶に残りませんから。(笑)

    『ドットーレ』
    こういうところは料理に徹底的に拘っていそうで、ピザも美味しいでしょうね。
    古民家レストランならぬ普通の家レストラン。ちょっとしたレトロ感や、生活感がフォトジェニックです。
    こあひるさんのカメラが黙ってません。(笑)

    時には雨も動きまわらなくて済むので、
    温泉でしっかり疲れが取れたことでしょうね。
    私もおはぎは多めの餡子が苦手であまり食べませんが相方は大好きです。
    ちょっと似てると思いました。(笑)
    おふたりは何も食べても肥らないのが羨ましい〜
    そこが大きな違いです〜

    aoitomo

    こあひる

    こあひるさん からの返信 2016/11/24 15:29:32
    RE: 雨の方がゆっくりできたりして〜
    aoitomoさん、こんにちは〜!

    秋保にお泊りで行ったのは、今回初めてでした。ふるさと割・・・上手く半額になるような価格帯で収めればよかったんですけどね〜。意外に安くならなくて、ちょっと拍子抜けしちゃいました。

    いつでもすぐに行ける秋保温泉なので・・・雨でもまったくかまわないのですが・・・お部屋の露天風呂と、大浴場の源泉の露天風呂と・・・入りまくって・・・夏なので暑かったです(笑)。のぼせやすいので、夏の温泉はいまいちです・・・。

    献立を頂いておくのがこんなに便利とは・・・改めて実感です。とくに、旅行記を作るのがだいぶ遅いので・・・すっかり忘れてしまうわたしには・・・。

    ドットーレは、国産小麦や天然酵母を使って、具だくさんで美味しいピザを作ってくれます。LOが16時までなので、このエリアにお出かけしても、帰りに寄ろう・・・というプランが難しいので・・・なかなか再訪しにくかったのですが、昨日は、ここのピザをメイン目的にして・・・やっと再訪してきました。相変わらず満員で・・・人気店でした。

    わたしは・・・ごはん粒の残った和菓子が苦手なんです。なので、桜餅の道明寺もダメ・・・。おはぎなんて、見たら投げつけたくなるほど嫌いです(ひどい・・・笑)。

    何を食べても肥らない・・・わけがありません(笑)。それでも若いころは、すぐに体重を落とすことが容易だったのですが・・・今は1〜2kgすらコントロールすることができません。仙台に来て・・・少しずつ・・・体重が・・・増えています・・。

    こあひる
    ログインして返信する
ログインしてコメントを書く

こあひるさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用の お問い合わせフォームからお願いいたします。

この旅行で行ったホテル

  • 秋保温泉 篝火の湯 緑水亭

    秋保温泉 篝火の湯 緑水亭

    3.68

    最安 21,400 円~ 1泊2名

    詳細

この旅行で行ったグルメ・レストラン

  • ドットーレ

    ドットーレ

    3.3

    グルメ・レストラン

秋保温泉(宮城) の旅行記

  • 恒例!墓参り弾丸ツアーの巻 前篇 7

    恒例!墓参り弾丸ツアーの巻 前篇

    by candyさん

    2016/10/28 - 2016/10/29

    • #温泉
  • 2015年残暑は宮城・秋保温泉「ニュー水戸屋」でほっこり温泉 21

    2015年残暑は宮城・秋保温泉「ニュー水戸屋」でほっこり温泉

    by クロック☆マダムさん

    2015/08/25 - 2015/08/26

    • #温泉
  • ゆったり温泉旅行 12

    ゆったり温泉旅行

    by purpleさん

    2014/08/19 - 2014/08/20

    • #温泉

秋保温泉 の旅行記一覧

旅の計画・記録

旅の計画を作成する
旅行記を投稿する

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

PR

宮城の ホテル最新情報

  • 公式サイトからのご予約が一番お得です!!

    バリュー・ザ・ホテル石巻

    3.23

    公式サイトからのご予約が一番お得です!!

    ベストレート最低価格保証詳細はリンク先プラン一覧をご確認くだ...

  • 【Aカ-ド会員限定】ポイント10%を貯めてキャッシュバック!

    バリュー・ザ・ホテル東松島矢本

    3.2

    【Aカ-ド会員限定】ポイント10%を貯めてキャッシュバック!

    Aカードポイントを貯めてお得に賢くご宿泊♪本プランはご宿泊料...

  • Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

    秋保風雅

    0.0

    Relo Hotels&Resorts会員制度・特典について

    ベストレート&会員特典会員登録をしていただき、公式サイトから...

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

  • Facebook
  • Twitter
  • Instagram

秋保温泉(宮城) で人気のタグ

  • #秋保温泉
  • #温泉のんびり
  • #JR仙台駅
  • #温泉
  • #仙台
  • #東北新幹線
  • #ホテルニュー水戸屋
  • #露天風呂
  • #ニュー水戸屋
  • #鮭はらこめし
  • #秋保グランドホテル
  • #二人旅
  • #牛タン
  • #ビュッフェ
  • #はらこめし
  • #せり鍋
  • #佐勘
  • #松島
  • #オールインクルーシブ
  • #仙台空港
  • #朝食ビュッフェ
  • #飲み放題
  • #松丸観光汽船
  • #塩竈マグロ直売食堂
  • #喜助
  • #円通寺
  • #TOAYA秋保
  • #磊々峡
  • #グルメ
  • #宮城県
  • #秋保大滝
  • #街歩き
  • #ホテル瑞鳳
  • #秋保ワイナリー
  • #一人旅
  • #仙山線
  • #自然歩道・遊歩道
  • #グランクラス
  • #米沢牛
  • #伝承千年の宿佐勘

タグから国内旅行記(ブログ)を探す

  • #温泉

この旅行記の地図

拡大する

宮城のおすすめ情報

  • 【2024年】仙台牛タンおすすめ店ランキングトップ15!クチコミで人気

    トラベルマガジン

  • 仙台観光のおすすめスポット17選!松島、温泉、仙台グルメもたっぷり紹介

    トラベルマガジン

秋保温泉の人気ホテルランキング

  • 秋保温泉 ホテル瑞鳳 & 迎賓館 櫻離宮 1

    秋保温泉 ホテル瑞鳳 & 迎賓館 櫻離宮

    エリア: 秋保温泉

    3.97

    最安 28,600 円~ 1泊2名

    詳細

  • 伝承千年の宿 佐勘 2

    伝承千年の宿 佐勘

    エリア: 秋保温泉

    3.89

    最安 39,600 円~ 1泊2名

    詳細

  • 秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス 3

    秋保温泉 ホテルニュー水戸屋 & アネックス

    エリア: 秋保温泉

    3.86

    最安 17,600 円~ 1泊2名

    詳細

秋保温泉のホテルをもっと見る

PAGE TOP



深圳SEO优化公司吉林设计公司网站报价郑州模板制作公司龙华英文网站建设辽源优化多少钱铁岭品牌网站设计哪家好南澳网络营销公司塔城SEO按天计费价格桂林模板推广报价太原建网站推荐惠州推广网站哪家好自贡SEO按效果付费多少钱楚雄企业网站制作哪家好丽水阿里店铺运营报价淄博外贸网站制作价格恩施设计公司网站永新英文网站建设多少钱昌吉推广网站价格重庆seo优化推荐临夏网站排名优化哪家好辽源百度竞价推荐思茅模板推广郴州网站优化按天扣费郑州网站优化按天扣费报价防城港外贸网站建设报价陇南网络广告推广公司银川建网站公司大芬网站优化排名公司昌都推广网站贺州seo网站优化价格宝安网站优化按天收费推荐歼20紧急升空逼退外机英媒称团队夜以继日筹划王妃复出草木蔓发 春山在望成都发生巨响 当地回应60岁老人炒菠菜未焯水致肾病恶化男子涉嫌走私被判11年却一天牢没坐劳斯莱斯右转逼停直行车网传落水者说“没让你救”系谣言广东通报13岁男孩性侵女童不予立案贵州小伙回应在美国卖三蹦子火了淀粉肠小王子日销售额涨超10倍有个姐真把千机伞做出来了近3万元金手镯仅含足金十克呼北高速交通事故已致14人死亡杨洋拄拐现身医院国产伟哥去年销售近13亿男子给前妻转账 现任妻子起诉要回新基金只募集到26元还是员工自购男孩疑遭霸凌 家长讨说法被踢出群充个话费竟沦为间接洗钱工具新的一天从800个哈欠开始单亲妈妈陷入热恋 14岁儿子报警#春分立蛋大挑战#中国投资客涌入日本东京买房两大学生合买彩票中奖一人不认账新加坡主帅:唯一目标击败中国队月嫂回应掌掴婴儿是在赶虫子19岁小伙救下5人后溺亡 多方发声清明节放假3天调休1天张家界的山上“长”满了韩国人?开封王婆为何火了主播靠辱骂母亲走红被批捕封号代拍被何赛飞拿着魔杖追着打阿根廷将发行1万与2万面值的纸币库克现身上海为江西彩礼“减负”的“试婚人”因自嘲式简历走红的教授更新简介殡仪馆花卉高于市场价3倍还重复用网友称在豆瓣酱里吃出老鼠头315晚会后胖东来又人满为患了网友建议重庆地铁不准乘客携带菜筐特朗普谈“凯特王妃P图照”罗斯否认插足凯特王妃婚姻青海通报栏杆断裂小学生跌落住进ICU恒大被罚41.75亿到底怎么缴湖南一县政协主席疑涉刑案被控制茶百道就改标签日期致歉王树国3次鞠躬告别西交大师生张立群任西安交通大学校长杨倩无缘巴黎奥运

深圳SEO优化公司 XML地图 TXT地图 虚拟主机 SEO 网站制作 网站优化